Mind Lab / マインドラボ 活動報告ブログ

マインドラボは、ボードゲームを使って「生きる力」「考える力」を養う教育カリキュラムです。イスラエル生まれで、現在世界15カ国で教えられています。

2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ゲームで学んだことを日常生活にTransferさせる

マインドラボのカリキュラムで重要なのは、「どうやったらゲームが上手になるか」ということがわかることではありません。マインドラボで教えたいのは、「Life Skill」=生きる力です。だから、ゲームの戦略を日常生活にTransfer=転移させるアクティビティ…

西武学園文理小学校:「カルタヘナ」を使う授業

10月25日の夕方に、マインドラボのカリキュラムを導入していただいている、西武学園文理小学校(埼玉県狭山市)にお邪魔して、11月に授業で使うゲームのルール確認とカリキュラムの進め方の確認ミーティングを行いました。 写真は、「カルタヘナ」。手持ちの…

有限会社WITS様の研修 Day3

10月25日(金)に行われました、ITTO個別指導学院など42教室を運営されています、有限会社WITS様の研修の様子です。11月16日(土)と23日(土)に千葉県、埼玉県の数教室で、マインドラボの体験イベントを実施予定です。 先生方が、とても熱心に取り組んで下…

栄光キッズカレッジ自由が丘校:「ラッシュアワー」で学ぶ

先週の栄光キッズカレッジ@自由が丘の小学生クラスです。プレイしているゲームはラッシュアワー。幼稚園の年中さんの頃からマインドラボに通っている子が、スラスラと10番を越えて行きました。大人、がんばろう(笑) きちんと、「どれが邪魔か」を考えられ…

ボードゲーム+ワークブックで学ぶ

マ インドラボのカリキュラムでは、ボードゲームを使うだけでなく、あわせてワークブックを使います。ワークブックにはボードゲームのさまざまな状況が書かれ ていて、「この場合、どうしますか?」と質問されます。正解がある場合もありますし、正解がない…

栄光キッズカレッジ南柏校:「マンカラ」で学ぶ

10月18日(金)の、栄光キッズカレッジ@南柏校でのレッスンは、マンカラの最終回でした。全部で12個あるピットにいくつストーンが入っているかを確認して、ちょうどカラハで終わる数にしたり、相手のストーンを取れる数にしたり、と戦略を立てるうちに、先…

有限会社WITS様の研修 Day2

10月11日、18日、25日と3週連続で金曜日の午前中は、千葉県、埼玉県、東京都でITTO個別指導学院を42教室運営されている、有限会社WITS様の研修を行っています。 昨年から、いくつかの教室で「知育ゲーム大会」という形で、マインドラボのカリキュラムをワー…

「ボードゲーム×教育」に参加した方から寄せられた声

10月13日に、横浜市議の伊藤大貴さんが横浜市緑区で行ったイベント「世界の教育を体験しよう!!」で寄せられた、参加者からの声を伊藤さんがまとめてくださっています。 「ボードゲーム×教育」に参加した方から寄せられた声 - 活動 先生のファシリテートが…

「世界の教育を体験しよう!」でマインドラボを体験してもらいました。

ボードゲームを通じて論理的思考、リソース管理を学ぶということ - 活動 10月13日(日)に、横浜の伊藤大貴 市議とご一緒させていただいたイベント「世界の教育を体験しよう!!」。伊藤市議が、ワークショップの様子をレポートしてくださっています。

淑徳小学校:「マンカラ」で学ぶ

10月15日(水)の淑徳アルファの授業は、「マンカラ」をプレイしながら、行動の順番について考えています。ワークブックも合わせて使いながら、どの順番で石を動かせばいいと思うか、またその理由はなぜか、というのをクラスでディスカッションをしていきま…