Mind Lab / マインドラボ 活動報告ブログ

マインドラボは、ボードゲームを使って「生きる力」「考える力」を養う教育カリキュラムです。イスラエル生まれで、現在世界15カ国で教えられています。

淑徳小学校: 「アバロン」で協力することを学ぶ

 淑徳小学校の学童保育「淑徳アルファ」での授業は、3学期に入って復習編に入っています。1学期にやったゲームをもう一度使ってみますが、1学期の頃とはみんな考え方が落ち着いてきていて、じっくり考えながらプレイすることができるようになってきています。
 クラスで人気のあるゲーム「アバロン」をプレイしました。全部で12個ある自分のボールを、いかにグループとして動かして、相手のボールを先に6個落とすか、と考えるゲームです。1個ずつバラバラに動かしたりとかすると、順番に1個ずつボールを落とされてしまって、ボールの数が相手よりずっと減ってしまうと、戦力差が大きくなりすぎて逆転が難しくなります。
f:id:mindlab:20140304170509j:plain

 最初のうちは、みんな「1つも落とされたくない!」というふうに考えることが多いのですが、「アバロン」では、「相手よりも先に6つのボールを落とすこと」がゴールなので、そのために1個か2個くらいならば自分のボールを落とされても、その分、良いポジションを取れればいいんだ、ということに気づくことができるかどうかが、この授業のポイントになるかと思います。
f:id:mindlab:20140304170656j:plain

 1年間を通じてマインドラボの授業を受講してきて、最初は「ゲームに勝つ」という楽しみのために考えていましたが、最近では「考えること自体が楽しい」「勝ち負けよりは、どう考えたか」の方が大事、と言うようになってきました。自分の考えた作戦がうまくいくのかどうか、うまくいかなかったとしたら、何が想定と違ったのか、そうしたことを考える癖をつけてもらいたいな、と思っています。