Mind Lab / マインドラボ 活動報告ブログ

マインドラボは、ボードゲームを使って「生きる力」「考える力」を養う教育カリキュラムです。イスラエル生まれで、現在世界15カ国で教えられています。

マインドラボ・おとな会 Vol.5 開催「行動の順番と優先順位」

 1月28日(火)に、マインドラボ・おとな会Vol.5を開催しました。今回のテーマは、「行動の順番と優先順位」です。
 プレイしたゲームは、「マンカラ」で、古代エジプトから遊び続けられているという歴史のあるゲームです。全部で72個あるストーンを取り合うゲームです。
 相手より多くのストーンを取るためには、状況をよく見て、行動に優先順位をつけることが必要となります。

 見た目は地味なゲームですが、やってみると、とても奥が深く、
意外と大人でも、行動を起こしてから、「あー!そうかー!」という声があがります。
f:id:mindlab:20140128205350j:plain

 ゲームを数回プレイしたあとに、負けた人から敗因を発表してもらったり、
逆に勝った人から勝つための戦略を発表してもらったりしました。自分の考えを発表する場でも、ゲームなので、間違っても問題はありませんし、そもそもいろいろなことが考えられるので、正解や不正解はありません。このようにマインドラボでは、ゲームを通して、正解がないことを自分なりに考え、その考えた答えを発表するトレーニングをしてもらいます。
f:id:mindlab:20140128201738j:plain

 マンカラは、すべての情報がオープンになっているゲームなので、常にボード上の状況をよく見て、何が起こりそうか、次に何をすべきかを考えることが必要となります。
 さらに、自分の行動や相手の行動によって、ボード上の状況は変わっていくので、自分の行動だけでなく、相手の行動も考慮して、行動の順番を考える必要があります。
 また、自分のターンで行動できるのは、全部で6つの選択肢のみです。それぞれの結果を予測し、行動に優先順位をつけることも重要となります。
f:id:mindlab:20140128204654j:plain

最後に、行動の順番の重要さを仕事や業務などに転移させて考えるために、ディスカッションを行いました。
仕事上で、行動の順番を間違えたことによって失敗してしまったことや、逆にうまくいったこと、気を付けていることなど、営業職やクリエーター職、管理職などさまざまな業種ならではの視点からの意見を出してもらいました。
f:id:mindlab:20140128210726j:plain

今週末(2月2日(日))もまた、別のゲームでのおとな会が実施されます。
2日は、テイク・イット・イージーというゲームを使って、
「意思決定力と計算力」をテーマにし、
可能性やリスクを考え、計画を立て直していくことを学びます。

まだお席に余裕があるので、是非ご参加いただければと思います。^^

▼「マインドラボ・おとな会Vol.6」<2/2(日)>
https://www.facebook.com/events/602532569820146/
f:id:mindlab:20140130173618j:plain