Mind Lab / マインドラボ 活動報告ブログ

マインドラボは、ボードゲームを使って「生きる力」「考える力」を養う教育カリキュラムです。イスラエル生まれで、現在世界15カ国で教えられています。

これまでマインドラボを応援してくださった皆様へ

マインドラボ チーフインストラクターの為田です。いつもマインドラボを応援して下さり、どうもありがとうございました。今日は、皆様にご報告があります。 マインドラボ本部との契約交渉を行ってまいりましたが、2015年のライセンス契約を更新しないことと…

マインドラボ・おとな会 Vol.16 開催「長期的目標とリソースマネジメント」

12月17日(水)に、マインドラボ・おとな会Vol.16を開催いたしました。今回は、「オクティ」というボードゲームをプレイしながら、「長期的目標とリソースマネジメント」について考えるトレーニングをしました。 2014年の春頃にも、同じ内容の回を開催したの…

品川エトワール女子高等学校: マインドラボ体験会を開催しました

12月2日(火)に品川エトワール女子高等学校の情報科の授業にて、高校2年生と3年生を対象に、マインドラボの体験会を実施いたしました。2年生34名、3年生31名の生徒さんに体験していただきました。 ▼品川エトワール女子高等学校様のレポートは、こちら 特別…

マインドラボ・おとな会 Vol.15 開催「論理的思考力」

11月19日(水)に、マインドラボ・おとな会Vol.15を開催いたしました。今回は、「ルナロックアウト」というボードゲームをプレイしながら、「論理的思考力」について考えるトレーニングをしました。 ルナロックアウトは、宇宙船のコマ(赤いコマ)をボードの…

マインドラボ・おとな会 Vol.14 開催「チームワークと投資・犠牲」

10月15日(水)に、マインドラボ・おとな会Vol.14を開催いたしました。今回は、「アバロン」というボードゲームをプレイしながら、「チームワークと投資・犠牲」について考えるトレーニングをしました。 アバロンは、12個ある相手のボールを、先にボードの外…

HARBOR BUSINESS Onlineに掲載されました

ビジネスパーソンのための“すぐに役立つ”情報サイト「HARBOR BUSINESS Online」にマインドラボ・おとな会の記事が掲載されました。 ビジネススキルをボードゲームから学ぶ「マインドラボ」って何だ? | ハーバービジネスオンライン ビジネススキルをボードゲ…

教員研修報告:日本工学院専門学校様 「ブロックス」を使って目的と手段を分けて考える

9月29日(月)に日本工学院専門学校と日本工学院八王子専門学校のITカレッジの先生方を対象に、マインドラボを使った研修を実施いたしました。 今回は、「目的と手段を分けて考える」ことをテーマに、ブロックスを使って、目的を達成するために、どんな手段…

マインドラボ・おとな会 Vol.13 開催「計画力とリソースマネジメント」

9月17日(水)に、マインドラボ・おとな会Vol.13を開催いたしました。今回は、「コリドール」というボードゲームをプレイしながら、「計画力とリソースマネジメント」について考えるトレーニングをしました。 コリドールは、自分のコマを先に相手側の手前の…

淑徳小学校:チャイニーズチェッカーの授業がスタート!

淑徳小学校の放課後クラス「淑徳アルファ」の2年生クラスでは、今回から「チャイニーズチェッカー」を使った授業がスタートします。テーマとしては、これまでのゲームと同様に「協力」「助け合い」がメインになります。チャイニーズチェッカーのルールを説明…

栄光キッズカレッジ自由が丘校: 親子シンキングゲーム大会「グリークサラダ」

9月14日(日)に、栄光キッズカレッジ自由が丘校にて、親子シンキングゲーム大会を、年中さん〜年長さんを対象に開催しました。 今回、プレイしたゲームは、野菜のイラストが描かれたカードゲームの「グリークサラダ」です。 2人~4人対戦のゲームで、最初に…

桐生タイムスに掲載されました

9月17日の桐生タイムスに、群馬県桐生市の有鄰館塩蔵で行ったマインドラボの様子が掲載されています。 ワークショップの様子は、以下のエントリーをご参照ください。きりゅうアフタースクールで、マインドラボ体験クラス - Mind Lab / マインドラボ 活動報告…

きりゅうアフタースクールで、マインドラボ体験クラス

9月13日(土)と14日(日)、群馬県桐生市の有鄰館というところで、マインドラボの体験ワークショップを実施しました。これはNPO法人キッズバレイ様が招待してくださったからで、キッズバレイ様が運営している、きりゅうアフタースクールに参加してくれてい…

淑徳小学校:ゴブレットの授業がスタート!

淑徳小学校の放課後クラス「淑徳アルファ」の3年生クラスでは、今回から「ゴブレット」を使った授業がスタートします。テーマとしては、「問題をどう回避するか」ということと「記憶力」がメインになります。ゴブレットは、基本的には四目並べのルールですが…

淑徳小学校:仮説を立てて確認してみる

淑徳小学校の放課後クラス「淑徳アルファ」の2年生クラスでは、「キャット&マウス」を使った授業の最終回となりました。ネコのピース1つとネズミのピース6つで対戦するゲームですが、ネズミのピースをそれぞれ近くに置いて、助け合うように動かしていくと、…

淑徳小学校:トレジャー・アイランドで「問題解決」を学ぶ

淑徳小学校の放課後クラス「淑徳アルファ」では2学期のクラスがスタートしました。3年生のクラスでは、「トレジャー・アイランド」というマインドラボのオリジナルゲームを使って、問題解決について考えています。 海賊をスタート地点から宝箱まで、指定の歩…

淑徳小学校:キャット&マウスで「チームプレイ」を学ぶ

淑徳小学校の放課後クラス「淑徳アルファ」は、いよいよ2学期クラスがスタートしました。夏休みの間、お休みだった児童もいたので、キャット&マウスのルールを再度紹介し、ゲームをプレイしました。今回は、ワークブックを使って、キャット&マウスのゲーム…

企業研修報告:ケア・トラスト様「ミニブリッジ」を使って計画力を学ぶ

ケア・トラスト社へのマインドラボのカリキュラムを通じた研修の第4回目の様子をご紹介いたします。今回は「ミニブリッジ」というゲームをプレイして、計画力について考えました。ミニブリッジは、4人でプレイするトランプカードを使ったゲームです。ジョー…

マインドラボ・おとな会 Vol.12 開催「リソースマネジメント」

8月20日(水)に、マインドラボ・おとな会Vol.12を開催いたしました。今回は、「ブロックス」というボードゲームをプレイしながら、「リソースマネジメント」について考えるトレーニングをしました。 ブロックスは、4人でプレイするゲームです。21種類持って…

夏休みキッズイベント ボードゲームで楽しく学ぶ!「問題解決力と状況判断力」

8月30日(土)に、夏休みキッズイベント ボードゲームで楽しく学ぶ!「問題解決力と状況判断力」を、小学校3年生〜中学生を対象に開催しました。今回は、「ブロックス」というボードゲームを教材に利用しました。最初は簡単にルールを紹介します。ブロックス…

夏休みキッズイベント ボードゲームで楽しく学ぶ!「どうやったらできるか考える」

8月30日(土)に、夏休みキッズイベント ボードゲームで楽しく学ぶ!「どうやったらできるかを考える」を、年中さん〜小学校2年生を対象に開催しました。マインドラボのワークショップの中では、最も低年齢向けのコースになります。まだルールが難しいのでは…

淑徳小学校:キャット&マウスで「チームプレイ」を学ぶ

淑徳小学校の放課後クラス「淑徳アルファ」の夏休みのクラスも今週で最後です。2年生のクラスでは、1学期の最後にやった「キャット&マウス」をプレイしました。キャット&マウスは、ネコのピース1つと、ネズミのピース6つで、対戦をするゲームです。ネコの…

淑徳小学校:クアルトをオリジナルルールでプレイ!

淑徳小学校の放課後クラス「淑徳アルファ」でのマインドラボの授業は、夏休み中も続いています。2年生のクラスでは、1学期の最初にやった「クアルト」を復習。クアルトは、色、高さ、形、穴の有無という4つの属性のなかのいずれかで、同じピースを4つ並べる…

企業研修報告:ケア・トラスト様 「オクティ」を使ってリソースマネジメントを学ぶ

ケア・トラスト社へのマインドラボカリキュラムを提供した研修ですが、今回は第3回めの研修の様子をご紹介いたします。 今回は「オクティ」というゲームを使ってリソースマネジメントについて考えます。 オクティは、4つの8角形のポッドを相手の陣地に先にた…

西武学園文理小学校:ルナロックアウトで学べること(児童アンケートから)

マインドラボを導入していただいている、西武学園文理小学校の先生と1学期の振り返りのミーティングをさせていただきました。西武学園文理小学校では、小学校の先生がtが1学期に数回の頻度で研修を受け、その都度、直近で授業で教えるシンキングゲームのルー…

淑徳小学校:夏休みのクラスが始まりました

淑徳小学校(東京都板橋区)の学童保育「淑徳アルファ」は夏休みに入りました。夏休みはお休みの児童も多いので、出席の人数が少ないときには、先に進むのではなく、1学期に学んだゲームをじっくりやり直すということもしています。先週の2年生クラスでは、…

マインドラボ・おとな会 Vol.11 開催「PDCAサイクル(計画力と情報分析力)」

7月16日(水)に、マインドラボ・おとな会Vol.11を開催いたしました。今回は、トランプゲームの「ミニブリッジ」をプレイしながら、「PDCAサイクル(計画力と情報分析力)」について考えるトレーニングをしました。 ミニブリッジは、“あるルール”がないと、…

聖学院中学校・高等学校: マインドラボ体験会を開催しました

7月16日(水)に聖学院中学校・高等学校の高校Ⅰ年生の希望者を対象に、マインドラボの体験会を実施いたしました。26名の生徒さんが参加してくださいました。 高Ⅰ対象 MindLab体験会を実施しました|聖学院中学校・高等学校 今回は、「論理的思考を高める」こ…

淑徳小学校:Emotionally Safeな授業が大切

淑徳小学校の放課後クラブ「淑徳アルファ」で開講しているマインドラボで、2年生のクラスは6月は「アバロン」をやってきました。この単元は、「協力すること」がテーマになっています。アバロンは、相手よりも多くボールが並んでいれば、相手のボールを押す…

企業研修報告:ケア・トラスト様 「ブロックス」を使ってリソースマネジメントを学ぶ

ケア・トラスト社へのマインドラボカリキュラムを提供した研修ですが、今回は第2回めの研修の様子をご紹介いたします。 前回は「ラッシュアワー」を使って問題解決について考える研修でしたが、今回は「ブロックス」を使ってリソースマネジメントについて考…

マインドラボ・おとな会 Vol.10 開催「問題解決力」

6月11日(水)に、マインドラボ・おとな会Vol.10を開催いたしました。ボードゲーム「ラッシュアワー」をプレイしながら、「問題解決力」について考えるトレーニングをしました。 「ラッシュアワー」は、マインドラボの問題解決力を教える授業で、最も多く活…